>石鎚詳細へ >東赤石詳細へ
コアラです。
たけちゃんが広島に遊びに来たので、
11日(日)、12日(月)と四国の山に行ってきました。
無地戻ってきたので、簡単に報告を。
11日は百名山である石鎚山に登りました。
ロープウエイを使って石鎚神社中宮の成就社からのコースを往復しました。
昨年の6月は、石鎚スカイラインの土小屋からの往復。
あいにく山頂付近はガスの中で、展望は得られず。
コアラは前回鎖場を途中で断念したので、今回たけちゃんと一緒にリベンジ。
途中苦労しましたが、ともかく3つの鎖場ともクリアしました。
下山途中では雨にやられるなど、ちょっと大変でした。
石鎚山は花の百名山でもあるのですが、
その対象であるシコクイチゲは見つけられませんでした。
もう時期が過ぎてしまったのか、
岩場に生息するので単に見つけられなかったのか。
12日は、二百名山で花の百名山でもある東赤石山に、
南側の別子山村の筏津から登りました。
標高差1000mの結構ハードなコースで、周回コースにしました。
石鎚山と比べると登山道は整備されておらず、
平日だった事もあり、我々以外のパーティは全くなし。
沢沿いのコースで、地図にないようなものすごい滝が連続していました。
さすがに中央構造線以南は本当に険しい山地です。
赤石山荘周辺はお花畑になっているのですが、やあ最盛期は過ぎた感じ。
たけちゃんにとっては、北アのお花畑の方が断然良いみたい。
東赤石山は橄欖岩が露出しており、そのため固有種が多い。
花の百名山の対象であるオトメシャジンは、ここだけに見られる固有種。
今回の山行では、お目当てのオトメシャジンの華麗な姿を見れて、一応満足。
お花畑に着いたところで雷雨に会い、森の中で雨宿り。
その際に、地図や花の本とかがびしょ濡れに。ガッカリ!
岩稜の稜線上に高山植物が咲きほこっているらしいのですが、そこの縦走は諦め、
雷雨が去った合間を見計らって、ちょこっとピークハント。
しかし、下界は雲に覆われ、全くの展望なし。
遠くから来てくれたたけちゃんには、悪いことをしました。
といっても、天気ばかりは仕方がない。
それにしても、メグさんといった荒島岳でも山頂では雨だったし、
単独行の冠山・寂地山も雨と、コアラの晴れ男・好展望男は返上。
ここ半年が急激にダメですから、誰かの呪いかもしれません。
たけちゃんとは、昨日の夜山陽の小京都竹原で別れて、自分は広島に戻りました。
たけちゃんは翌日、竹原の歴史的街並みを歩いていることでしょう。
コースタイムだの、詳しい報告は別途致します。