⇒メグの報告、総合目次
西丹沢・御正体山行報告(byコアラ)
コアラです。
メグさんの詳しい報告と、他の皆さんからの感想がいっぱい寄せられたので、
そこで触れられていない点だけ、コメント・報告します。
> (男性)イトヤン、メグ、コアラ、猿、リン、あきじ
> (女性)タケちゃん、ナイスバディ、ゆっこたん、ゴザル
今の山MLの主流になっている人は、ほんとんど集まった様な気がします。
男性はコアラ以外は、月山メンバーそのもの、
女性は八甲田・八幡平メンバーにゆっこたんが加わった。
ちょっと話は脱線するが、2000年の山ML企画は(広島企画は除く)、
雁ガ腹摺山、裏磐梯クロカン、難台山、外秩父七峰縦走、浄土平スノーシュー、
皇海山、雲取山、九重山、裏磐梯カヌー、木曽御嶽、
月山、裏磐梯キノコ狩り、巻機山、八甲田・八幡平、西沢渓谷、
大台ヶ原・大峰、西丹沢・御正体山の17企画。
メンバーの2000年の参加企画数を数えてみると、
コアラ11、メグ10、リン12、あきじ9、イトヤン6、猿3、
タケちゃん9、ナイスバディ6、ゆっこたん3、ゴザル5
やはり、今回の西丹沢参加者は、参加企画数が多い。
今回のメンバー以外で山ML企画に3回以上出ていそうな人は、
マロ子、K、たまお、オッシー−−−
(自分が参加していない企画には、誰が参加していたかは、
必ずしも正確には把握していないので、数字は間違えているかも)
脱線ついでに、17企画の立案数は、
コアラ8(雁ガ腹、クロカン、外秩父、九重、巻機、八甲田・八幡平、大台ヶ原
・大峰、西丹沢・御正体)
メグ3(雲取、木曽御嶽、月山)
あきじ4(皇海、カヌー、キノコ狩り、西沢渓谷)
タケちゃん2(難台山、スノーシュー)
コースタイムも、メグさんの報告を読むと分かるのですが、
以下にまとめて書いておきましょう。
> <12月29日(土)>つくば−新宿−新松田−西丹沢自然教室−犬越路
> −大室山−加入道山−日野出屋(道志)
12月29日(西丹沢)
西丹沢9:45−用木沢出合10:10〜15
−犬越峠(昼食)11:35〜55−大室山14:40〜55
−加入道山(コーヒーブレイク)15:10〜50−休憩所16:50
−車道17:15−和出村17:40
> <12月30日(日)>日野出屋(道志)−道坂トンネル−御正体山
> −三輪神社前(御正体入口)−スターらんど−赤坂駅−大月−秋葉原
> −東京−つくば
12月30日(御正体山)
道坂トンネル8:30−1228mピーク9:05〜10
−岩下ノ丸9:45〜55−牧ノ沢山10:20〜35
−白井平分岐11:10〜20−御正体山山頂(昼食)12:25〜13:20
−峰宮跡13:45−水場15:00〜05−林道15:20
−三輪神社前15:40
> 8:25新松田駅発のバスに乗り、西丹沢へ。
> 西丹沢到着は9:30。途中では寝てる人が多かった。
> 2000年5月に檜洞丸に行った時にも同じバス停まで行っているのだが、
> その時のことを忘れてしまっていたので、意外に遠く、
> 料金も高い(1150円)と感じた。
今回バスの運転手さんは、若い女性でした。
最近、女性の社会進出が進んでいるので、珍しくはないのですが。
コアラはうっかり乗る時には気付かず、
荷物も大きかったので一番後ろの席に座ったのですが、
途中でバックミラーで若い綺麗な女性が運転していることに気が付き、
一番前の座席に座れば良かったなと思ってしまった。
>
> しかし霧氷が見られたのは良かった。
> 霧氷の美しさに感動し、写真を撮りまくった。
大室山の樹氷は綺麗でしたね。
加入道山の方は標高が低いからか、大室山と比べると今一でした。
コアラは一眼レフを持っていったのですが、
防水加工はされておらず、雨には弱いので十分活用出来ませんでした。
>
> 宿泊する「日野出屋」に着いたのは5:40。
> しかしこの旅館は、レトロな雰囲気があって、結構面白かった。
> 巻機の時に泊まった「雲天」といい、大峰の時の「紀の国屋甚八」といい、
> 最近いい雰囲気の旅館に泊まることが多い。
泊まった宿は雰囲気が良かったですね。釣り客の常連さんが多いようです。
>
> 風呂の外は寒かったが、湯が少し熱めだったので、
> 入ってみるといい具合だった。
> そしていつもながら生き返った気分になった。
アルカリ性の高い、ちょっとぬるっとした温泉でした。
道志温泉は、泉温が低いので湧かしています。
朝も入りましたが、川中島に温泉の湯船があるのです。
その周りには、バーベキューが出来るような施設があります。
夏来ると、とっても良いかも。
> 女性陣も合流して、本当に夕食が始まったのは7時頃。
> メニューは猪鍋の他、鹿刺しや日本酒のサービスあり、
> 釣り客が捕って来たというサワガニやイワナも出て、盛り沢山であった。
本当に料理は良かったですね。鹿さしと日本酒のサービスには感激。
常連さんがいる時に泊まると、色々サービスがあって当たりです。
>
> ゆっこたんが言っていた、
> 「コアラさんやメグさんはマニア受けするタイプだから、
私はマニア受けですか?
>
> 聞いた話だと、女性陣は前日夜2時頃まで露天風呂に入っていたらしい。
早々、コアラは深夜に内湯に入って、
その後外の自販機でジュースを飲んでいましたが、
女性陣が戻ってきていないようなので、夜中の露天は諦めて、早朝入りました。
他の男性客が入りに行ったりしないのか心配でしたが、
他の客も釣り客がメインで朝早そうなので、
夜中に入りに行った人はいないようでした。
もしコアラが夜中に入りに行ったら、女性陣は混浴してくれた?
>
> 御正体山頂には結構人がいた。
> 途中の道ではあまり人に会わなかったのに、一体どこから来たのだろうか?
> また山頂は結構広く、小さな神社も祀られていた。
> 御正体山は標高1682mで、道志山塊では最高峰。
> 丹沢には含まれないが、丹沢最高峰の蛭ヶ岳(1673m)より標高は高い。
> 日本200名山に入っている。
コアラとしては、17座目の二百名山でした。
御正体の方は、雪が凍結していなくて歩きやすかったです。
ほぼ本のコースタイム通りに歩けました。
樹林帯の中の山道で、展望はほとんどありませんでしたが、
1ヶ所途中で伐採されているところがあり、
西丹沢の全域(大室山、加入道山の他、蛭ヶ岳や桧洞丸が見えた)と
足柄平野、箱根火山などが眺望することが出来た。
山自体は藪の多い山であり、冬でも笹藪こぎがあったので、
夏には登りたくない山である。
そこでは、山岳同定を楽しんだ。
山頂は展望はなかったが、上空は開けた感じで明るかった。
御正体山は元々は修険道の山らしく、山頂には祠があった。
今年は最後も、宗教がらみの山行であった。
>
> 個人的には今回の山行で、丹沢は4回目になる。
> 1回目で鍋割山・塔ノ岳・丹沢山に登頂し、2回目で檜洞丸・蛭ヶ岳、
> 3回目で大山に行ったので、
> 丹沢山地の主要な山は殆ど究めたと言っていいだろう。
> この辺の山は驚くほどの標高がある訳でもなく、都心からも近いので、
> 甘く見がちだが、実際には結構急な道が多く、侮れない。
コアラは、丹沢自体は7回目です。
(山中湖南岸の三国山も丹沢に入れたら8回目)
今回山行で主だったピークは登っているが、
コース自体も主要ルートは歩いている。
コアラが走破したルートは(三国山は除く)、
ヤビツ峠−二ノ塔−三ノ塔−塔ヶ岳−大倉尾根−大倉
大倉−大倉尾根−塔ヶ岳−鍋割山−大倉
ヤビツ峠−二ノ塔−三ノ塔−塔ヶ岳−丹沢山−不動の峰−蛭ヶ岳−姫次−東野
大倉−鍋割山−塔ヶ岳−丹沢山−三峰尾根−宮ヶ瀬ダム
西丹沢−桧洞丸−臼ヶ岳−蛭ヶ岳−姫次−東野
ヤビツ峠−大山−大山神社(ケーブルカー)
西丹沢−犬越峠−大室山−加入道山−道志温泉
ピークとしては、西丹沢の加入道山と三国山の間を縦走していないので、
畦が丸、菰釣山、高指山などに登っていない。
今度暖かい時期に、このルートの避難小屋縦走でも企画しませんか?
(あきじさんへ)
丹沢は、他にも良いルートがありますので、
丹沢山−蛭ヶ岳間、ヤビツ峠−塔ヶ岳間、大倉尾根など、
ピークとしは登った山でも、色々つなげて歩いてみて下さい。(メグさんへ)