毎年、国土地理院のKさんと年末に中央線周辺の低山ハイクを「年末山行」と称してやっている。今年は僕のリクエストで御岳山~日の出山に。ただ、Kさんのこだわりで御嶽駅からではなく、古里駅から登り始めることにした。
やや遅いけれどKさんはつくばから来るので、10時1分古里駅集合。Kさんの部下で、最近登山に目覚めたTさんも一緒。
しばらく歩いて丹三郎屋敷を越え、右手に登山道入り口がある。ここで鹿除けのゲートを開けて登山開始。
杉林の中をだらだらと登る。途中、林道工事のためということで登山道が閉鎖されており、ぐるっと迂回。
2時間半ぐらいで大塚山(920.3m)に到着した。
ここからケーブルカーの御岳山駅は20分ぐらいで、駅のアナウンスも聞こえてくる。
駅前のお店で昼食。ぼくは山菜蕎麦、二人はひきづりうどん。
宿坊や茶屋が並ぶ通りを抜けて御岳神社に。裏の旧本殿は初めてかも。
この先はほとんど下り坂。というか、これまでもたいして登りは無かったのだが。
30分ぐらいで日の出山山頂に到着。日の出山というだけあって西側の眺望は最高。都内が一望できる。
その先はまたうっそうとした杉林になり、45分ぐらいで平井川源流というか、滝本に到着。
ここで岩田君に挨拶し、二人に柚をもいでプレゼント。そのうちののやまさんが元旦の下山客にぜんざいを売るための準備を始めたので、ちょっとだけ薪を割ってお手伝い。
つるつる温泉に入り、温泉の食堂で生ビールセット。18時半の機関車バスで武蔵五日市駅へ降り、夕食でもと思ったが駅前には焼き鳥屋しか無かったので、適当に飲んでつまむ。
Tさんはウェアやザック、靴など登山用品一式を揃えたところなので、どんどん山に行きたいという。雪が降る前に1回誘えるかな。
しばらく歩いて丹三郎屋敷を越え、右手に登山道入り口がある。ここで鹿除けのゲートを開けて登山開始。
杉林の中をだらだらと登る。途中、林道工事のためということで登山道が閉鎖されており、ぐるっと迂回。
2時間半ぐらいで大塚山(920.3m)に到着した。
ここからケーブルカーの御岳山駅は20分ぐらいで、駅のアナウンスも聞こえてくる。
駅前のお店で昼食。ぼくは山菜蕎麦、二人はひきづりうどん。
宿坊や茶屋が並ぶ通りを抜けて御岳神社に。裏の旧本殿は初めてかも。
この先はほとんど下り坂。というか、これまでもたいして登りは無かったのだが。
30分ぐらいで日の出山山頂に到着。日の出山というだけあって西側の眺望は最高。都内が一望できる。
その先はまたうっそうとした杉林になり、45分ぐらいで平井川源流というか、滝本に到着。
ここで岩田君に挨拶し、二人に柚をもいでプレゼント。そのうちののやまさんが元旦の下山客にぜんざいを売るための準備を始めたので、ちょっとだけ薪を割ってお手伝い。
つるつる温泉に入り、温泉の食堂で生ビールセット。18時半の機関車バスで武蔵五日市駅へ降り、夕食でもと思ったが駅前には焼き鳥屋しか無かったので、適当に飲んでつまむ。
Tさんはウェアやザック、靴など登山用品一式を揃えたところなので、どんどん山に行きたいという。雪が降る前に1回誘えるかな。