07/22 鷹取山ハイキング

| トラックバック(0)
午前中、追浜の海洋研究開発機構に用事があり、11時前には終わって追浜駅に戻ってきた。午後も特に予定が入ってなかったので、追浜駅の反対側にあるという鷹取山を見に行くことにした。日本のクライミングの歴史を拓いてきた岩場だ。

地図も見ずに来てしまったので、携帯電話で適当に目星をつけて歩き出す。だが、このあたりは鎌倉アルプスの外れで、山というか丘だらけ。住宅街の細く急な 道を登っていくと行き止まりになっている。登っては引き返しを何度かやって、ようやく鷹取山のふもとに到着。西友でお茶とおにぎりを買って、いざ鷹取山ハ イキングに出発(もう、すでにかなり歩いていたけど)。

鷹取小学校左側の階段を登っていくと、いきなり異様な岩が出迎える。元々石切場だったので、壁面が四角く垂直なのだ。そして無数の穴が開いている。これはピトンスカー。ピトンを打った跡なんだそうだ。

気持ちのよい雑木林を歩いて、展望台まで行く。展望台からは遠く横浜ランドマークタワーも見える。
広場でおにぎりを食べて小休止。カバンにガストン・レビュファの『星と嵐 6つの北壁登行』が入っていたので、のんびり読んでいたらよかったのだけど、さすがにそこまで時間がないので折り返して下山する。

途中、ちょっと岩を触ってみたけれど、ピトンスカーはそんなに深くないし、けっこう甘い。岩も砂岩なのであまりフリクションがない。意外と難しいかもしれない。岩に掘られた磨崖仏を眺めて道を下った。

takatori01.JPG

takatori02.JPG

takatori03.JPG

takatori04.JPG

takatori05.JPG

takatori07.JPG
この岩場に一緒に来る仲間はまずいないだろうから、たぶん登ることはないのだろうけど、街中にそこそこの岩場があるというのは羨ましいことだ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.erde.co.jp/~masaru/mtos/toraba_yamaiwa.cgi/684

 

このブログ記事について

このページは、masaruが2011年7月22日 23:28に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「07/21 ベンチプレス、55kgは挙げられず」です。

次のブログ記事は「07/23 ティップネスで筋トレ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

リンク

Powered by Movable Type 4.261