コアラです。無事、祖母・傾山行から戻ってきました。
避難小屋縦走を避けたにもかかわらず、大変きつい山行で、
現在久しぶりに軽い筋肉痛があります。
9月とはいっても、九州は夏山で、どうもコアラは暑いのは苦手のようです。
祖母山、傾山共に、色々な登攀ルートがあるのですが、
今回1回の山行で両方登るため、大分県の尾平を拠点に登ることに。
尾平は昔鉱山があって栄えたところで、今は2世帯しかないそうです。
その内の1つが、今回泊まった「もみ志や旅館」。
8月にたけちゃんと登った東赤石山の登山口の別子山村(別子銅山)といい、
今年は旧鉱山というのがキーワードとなりそうです。
全山縦走予定だと、登山口の尾平と下山口の九折を結ぶ公共交通機関が無く、
今回はそれは諦め、
(もし実行していたら、途中でへばってしまって大変だったと思う)
祖母山から古祖母山への縦走と傾山単独登頂の組み合わせを考えていた。
その場合は、初日九合目小屋泊まりで、2日目は尾平の旅館泊。
マイカーでの単独行ですが、徳山からフェリーで国東半島の竹田津に渡り、
(このルートは、昨年6月の九重山行と同じルート)
大分空港から高速に乗り、別府ICで下り、あとは下道で尾平まで。
結構遠い道のりでした。
予想以上に車での移動に時間がかかってしまったため、
初日から登り始めて山小屋泊まりだった予定を変更。
初日の夕方までに尾平にはいることにし、初日は観光に徹しました。
従って、初日観光、2日目祖母山登山、3日目傾山登山。
祖母山は、尾平−宮原−山頂−天狗岩−黒金尾根−尾平の周回コース。
傾山も、九折−九折越−山頂−三ノ尾−九折の周回コース。
竹田で2時間ほど滞在し、滝廉太郎の記念館とか
岡城趾(荒城の月の舞台になった城)などを観光しました。
温泉にも色々入りました。
別府では昼食を兼ねて、今年の1月にリンさんといった
観海寺温泉「いちのいで会館」に入りました。
展望の良いプールのような温泉で、
温泉名人のHPによると、最も青い色をした泉質です。
それから、大分県直入町の長湯温泉に入ってきました。
長湯温泉は、日本で最も炭酸の多い温泉との触れ込み。
(温泉名人のHPでは、炭酸泉では日本第5位とありましたが。)
河原にある無料の混浴「ガニ湯」
日帰り温泉施設の「御前湯温泉会館」
日本一の炭酸泉「サイダーの湯」
などに入って来ました。
確かに濃そうな、効能の高そうな炭酸泉でした。
山の方は、詳しい報告は別途しますが、簡単に報告すると。
祖母山は標準コースタイム7時間のところ10時間くらいかけて歩いた。
山小屋で小屋のおやじと1時間くらい談笑したり、
山頂で自炊したり、稜線の岩場で昼寝したりしたから。
体調不調で、結構疲れていたこともあるのかもしれない。
3リットルくらい水を運んだが、ほとんど飲んでしまったくらいだから。
(もちろん、自炊にも使っていますが)
傾山の方は、祖母山よりもきつい山なのですが、
帰りのフェリーの時間を考えると午後2時までには下山しないとダメなので、
朝4時半に食事を取って、明るくなる5時半頃には登り始め、
標準コースタイム8時間強をだいたい時間通りに歩きました。
どちらの山も、山頂で集団登山(ツアー登山)の一行とあいましたが、
自分もツアーを利用するので文句は言えない立場ですが、
単独行や少人数のパーティにとって、山を占領されて、
静かな一時を邪魔された気がしました。
どんなことを感じたのかは、詳しい報告の時にでもします。
自分も山ML等で企画する時には、気を付けないといけないなと思いました。
(決して、ツアーのメンバーが非常識な事をしているわけでは無いのです。
ただ何となく、自分の心静かな山行が汚された感じがしたので。)
今回、本当に自分の体力不足を思い知らされました。
今回小屋泊まりをしなかったので、小屋泊まりは昨年の妙高以来ですね。
中国地方は、ほとんど日帰り山行か、広島近郊の早朝山行ばかりですので。
その後は、巻機山、八甲田・八幡平、大台ヶ原・大峰、西丹沢・御正体、
別府・湯布院、荒島岳、石鎚・東赤石いずれも、山麓の旅館・民宿泊まりで、
どうも美味しい食事(山の幸)と風呂(温泉)が付かないと、
ダメな体になってしまったようです。
ちなみに百名山の新規登頂は、今年は荒島岳と今回の祖母の2回で、計58座。
日本アルプスより西の百名山では、未登頂は宮乃浦岳のみとなりました。
(これは、広島赴任の効果なのでしょうか?)
三百名山は、今回の傾山で23座目(今年は、鶴見、湧蓋、比叡に続いて4座目)。
二百名山は、この間の東赤石で18座目(今年は、由布岳に続いて2座目)。
合計すると99座となり、次ぎに登る山が記念すべき百座目に。
三百名山もちょうど3分の1に達することになります。
いったいどの山が、その記念すべき百回目になるのかな?
今のところ、全く未定です。
(10月初旬にしばらく単身になるので、
その間の土日に遠出の山行を考えてはいますが。)