筑波山梅見物報告
●マゾッコメグの報告
マゾッコメグです。
3月13日(日)、妻(稲穂)、息子(ヨタカ、1才)と一緒に、
筑波山に梅見物に行って来ました。
週末の天気が良くないことが多く、梅見物に行きたいと思っていながら
なかなか行けずにいたが、この日はとても天気が良く、
やっと行って来ることが出来た。
一応、今回の企画は山MLでも参加者を募っていたが、
結局参加希望者はなく、家族だけで行くことになった。
筑波山に梅見物に行くのは今回が3回目で、
1回目は5年前(2000年)の2月11日、
2回目は3年前(2002年)の2月24日だった。
3年前は妻と来ているが、この時は混雑を避けるため、
早い時間帯に行っている。
梅の咲き具合はあまり記憶に残っておらず、
太鼓の演奏等が行われて賑やかだったことが印象に残っている。
当時の報告文を以下に引用します。
> 日曜日は妻と筑波山に梅を見に行きました。
> まだ花の開き具合は今イチといった感じでしたが、
> 何といっても渋滞がすごかったです。
> 我々は朝9時頃家を出て、10時前には筑波山に着きましたが、
> 既に駐車場の空きを探すのが大変でした。
> 午後1時頃に我々が帰る頃には反対方向の車が
> 長ーい列を作ってました。
> やっぱりこういう時はバスの本数を増やして、駐車場も無料ではなく、
> 高い料金を取るようにしたら、バスの利用が増えて、
> 渋滞は緩和されるし、環境にもいいのでは、と思いました。
>
> そのあと下妻にある「ビアスパークしもつま」に行って、
> 地ビールなどを買ってきました。
> 車だからそこで飲むわけに行かないのが残念でしたが、
> 家に帰ってから2人で地ビールを3本も空けました。
> 「ビアスパークしもつま」は茨城県民でも知らない人が多い
> ようですが、地ビールが飲めるだけでなく、温泉にも入れるし、
> 宿泊もできるので、結構いいと思います。
> (ちなみに2年前、職場の旅行で泊まってます)
5年前は他の女性と来ているが、妻と知り合う前の話だから問題ないだろう。
この時は午後3時か4時頃に行ったので、却って空いていた。
ただし、梅が咲くにはまだ時期的に早かった。
遅く行くと駐車場が塞がってしまう恐れがあるので、
今回も早め(AM7:55)に出発した。行きは私が運転した。
朝食は近くのコンビニで買ったおにぎり等を車中で食べた。
梅林近くには無料の市営駐車場が4つあるが、第3駐車場に車を停めた。
確か3年前もここに停めた。ちなみに有料駐車場もある。
到着は8:30。既にたくさんの車が停められていた。
早めに来ていた人達は山の格好をした人が多かった。
自分は運転中食べることが出来なかったので、ここで朝食にし、
子供のオムツを取り換えたりして、8:53に歩き始めた。
ここから梅林までは結構距離があり、岩だらけの道を歩く箇所もあった。
勿論大人の足なら大したコースではないのだが、
妻が息子を抱っこしながらだったので、大変そうだった。
3年前に来た時のことをすっかり忘れていた。迂闊だった。
(紅葉狩りの時も同じようなことを書いているが)
梅は7分咲きとのことだった。
紅梅と白梅があり、全部で約1000本あるそうだが、色だけでなく、
花びらの枚数なども色々あり、梅の種類は結構豊富だったようだ。
展望四阿(あずまや)があり、そこからの眺めは素晴らしい。
そこから梅を見ながら道を下ると休憩所(お休み処)があり、
梅茶が無料で振る舞われていた。
休憩所に置かれていたパンフレットを見て初めて知ったが、
梅林近くは無料の周遊バスが走っているらしい。
知らなかった。去年までこんなのあったのだろうか?
帰りは来た道を引き返すのもつらそうだと思ったので、
第1駐車場に出て、そこから車道を歩いて第3駐車場に戻ることにした。
実は第1駐車場は休憩所から近く、
第3駐車場から来たのは失敗だったと思った。
しかし第3駐車場は第1に比べて高い所にあり、車で標高が稼げるので、
展望四阿まで行くのは第1からより楽だった可能性もある。
第1駐車場には売店があり、ここでお茶等を買って飲んだりして、
くつろげた。また団体の旅行客がたくさんいた。
ここから第3駐車場までは私が息子を抱っこしたが、結構きつかった。
帰りは妻の運転で、10:25出発。
途中で北条大池を見に行ったが、護岸工事中で味も素っ気もなくなっていた。
妻は桜の季節にここに来たことがあるらしいが、
その時期は屋台も立ち並んで賑やかになっているとのこと。
この頃には工事も終わっているだろうか。桜の季節にまた来てみたい。
途中、コンビニでお茶を買って、パン屋でお昼用のパンを買ったりして
(ここからまた私が運転)、宿舎の駐車場には11:30に着いた。
今回は結局、家族だけでの梅見物となったが、天気も良かったし、
梅の花は綺麗だったし、結構楽しめた。
今度はカタクリの時期やツツジの時期に筑波山に来てみたい。
● (不参加だった)コアラのレス
コアラです。
私も病み上がりでしたが、
12日の午後にちょっと筑波山梅林に行ってきました。
昼食を外で食べた後、せっかくだからと車で出かけてみました。
午後3時過ぎくらいに筑波山神社近傍に着き、小一時間ほど散策しました。
> 3月13日(日)、妻(稲穂)、息子(ヨタカ、1才)と一緒に、
> 筑波山に梅見物に行って来ました。
>
> 梅林近くには無料の市営駐車場が4つあるが、第3駐車場に車を停めた。
> 確か3年前もここに停めた。ちなみに有料駐車場もある。
私も第3駐車場に止めましたが、
この時は第一駐車場に止めたかったのですが、
満員ということで、第三まで行きましたが、こちらはガラガラでした。
> ここから梅林までは結構距離があり、岩だらけの道を歩く箇所もあった。
> 勿論大人の足なら大したコースではないのだが、
> 妻が息子を抱っこしながらだったので、大変そうだった。
> 3年前に来た時のことをすっかり忘れていた。迂闊だった。
約10分の山道歩きでしたが、
最初の頃は道がぐちゃぐちゃで結構大変でした。
駐車場からの最初の登り以外は大した所はないので、
子供連れでも大丈夫かなとは思いました。
> 梅は7分咲きとのことだった。
> 紅梅と白梅があり、全部で約1000本あるそうだが、色だけでなく、
> 花びらの枚数なども色々あり、梅の種類は結構豊富だったようだ。
確かに盛りはもう少し後かな?といった感じでした。
でも、花の種類によって時期が若干違うので、
今が盛りという木々もありましたし、
これからというまだ蕾の木もありました。
> 展望四阿(あずまや)があり、そこからの眺めは素晴らしい。
午後だというのに、新宿の高速ビル群などが見えました。
残念ながら、富士山は見えませんでしたが、
見通しがきく様だと、富士山の展望も良いみたいです。
> そこから梅を見ながら道を下ると休憩所(お休み処)があり、
> 梅茶が無料で振る舞われていた。
私も梅茶を飲みました。
それからこの日は、ちょうど梅娘の撮影会も行われているようでした。
自分が着いた時には、既に撮影会は終わっていましたが、
ちょうど4人の梅娘が綺麗な和服を着て、たたずんで下りました。
自分がカメラを何台か持って行っていたら、
梅娘が撮影出来たかもしれなかったのですが−−−
> 梅林近くは無料の周遊バスが走っているらしい。
梅林と筑波山神社方面を結ぶバスの様です。
> 帰りは来た道を引き返すのもつらそうだと思ったので、
> 第1駐車場に出て、そこから車道を歩いて第3駐車場に戻ることにした。
> 実は第1駐車場は休憩所から近く、
> 第3駐車場から来たのは失敗だったと思った。
> しかし第3駐車場は第1に比べて高い所にあり、車で標高が稼げるので、
> 展望四阿まで行くのは第1からより楽だった可能性もある。
展望四阿だけに行くのでしたら、
第三駐車場からトラバーで行く方が楽かもしれません。
> 今回は結局、家族だけでの梅見物となったが、天気も良かったし、
> 梅の花は綺麗だったし、結構楽しめた。
> 今度はカタクリの時期やツツジの時期に筑波山に来てみたい。
この次は、コアラ家も家族で参加してみたいですね。