広島山の会の新年山行(宮島駒ヶ林) (byコアラ)
平成15年1月13日

広島山の会の新年山行(宴会付き)があり、参加しました。
宮島の駒ヶ林という一枚岩のピークがあり、
そこで豚汁と猪肉のパーティをやりました。
広島の山岳会は、大体新年の山行を宮島の弥山登山でやり、
由緒ある正統派の山岳会は、1月の4日か5日あたりにやったようです。
我々広島山の会は、必ずしも正統派というわけでもないので、
3連休の最終日にやったようです。
山頂で宴会をやる場合には、弥山ではやらずに、駒ヶ林でやるようです。
お寺の領域でないためか?展望がとっても良いからなのか?

●コースタイム
宮島側桟橋9:20−紅葉谷登山口9:50−稜線(獅子岩分岐)10:40
−求聞持堂10:50〜55−弥山山頂11:00〜25−仁王門11:40
−駒ヶ林山頂(宴会)11:55〜14:10−仁王門14:20
−展望所14:45−大聖寺15:00〜15−厳島神社15:20

9:00に宮島側の桟橋集合とのことだったが、全員がそろうのは遅れた。
私はいつもの30リットルくらいの日帰りか1泊山行の用のリュックだったが、
今回はリーダのKさん(私と同年代くらい)を初め、中高年男性数名が、
70リットルくらいのテント泊縦走なみのリュックであった。
山頂で鍋会をやるので、コンロ、鍋、水、紙カップ、紙皿、材料、一升瓶など
かなりの荷物を荷揚げしないといけないのだ。
参加男性では一番若いくらいだったので、荷揚げを手伝おうかと話したが、
今回はボランティアで既に担当も決まっているから、
私のリュックも小さい事だし、必要ないとのことであった。

集合した後、各自が好きなコースで登って、駒ヶ林に集合となった。
リーダのKさんは、今年弥山は4度目という事で、
弥山には寄らず、直接駒ヶ林に登る階段の少ないルートで登った。
このコースは尾根沿いで、地理院の地図には載っていない(多宝塔ルート)。
このコースには、今年何度も弥山に登っている人(結構そういう人がいた)や、
体調が今一つの人など数名が続いた。
コアラは、今年最初の本格山行なので、弥山にも登ろうと紅葉谷コースで登った。
しかし、紅葉谷公園のところで、直接尾根沿いに弥山に登るルートがあり、
こちらの方が傾斜はきついが階段が無く、時間も短いので、
子供(小学生)連れの人とか、大半がこちらのコースに行ってしまった。
コアラは、紅葉谷コース自体歩いたことがないので、
(昨年の1月は表参道の大聖院コースで登り、
駒ヶ林の先から大元公園コースで下りた。)
予定通り紅葉谷コースを登った。
紅葉谷コースは、ロープウエイ駅終点の獅子岩と弥山との鞍部に出るルート。
紅葉谷コースを登ったのは、コアラのほか、
荷揚げをする中高年の男性2人と、カップルの中高年2人の計5名。
男性2人は、さすがに若い頃本格山行でならしたみたいで、
自分より荷物の重い割に、かなりの勢いで登ってしまい、結局追いつけなかった。
男女2人は、色々植物や寺社仏閣系を鑑賞しながらゆっくり登っていて,
私より大分後ろになってしまい、しばらく待っていても来る気配がないので、
結局弥山山頂までは単独行になってしまった。

山頂に着いてかなりの人がたむろしていたが、展望台等でゆっくりしていた。
穏やかな天気ではあったが、1年前の時と比べると、展望はやや靄っている。
広島市街や呉・江田島・能美島などの多島美が味わえる。
直ぐ手前には、ロープウエイ山頂駅の獅子岩が見える。
(弥山は2度目の登頂だが、ここには今回も行けなかった)
西の駒ヶ林に目を転ずると、大岩の上で人が何かしているのが見える。
仲間が鍋の準備をしているのか?私も急がないと!

展望台から下りて、山頂標識のところに戻ったら、
紅葉谷公園から山頂直登コースに分かれた大勢がやってきた。
彼らはとっくに弥山に着いてもう駒ヶ林に向かっているものと思ったので、
先を急ぐつもりであったが、この後は彼らと行動を共にすることにして、
山頂でもっとゆっくりすることにした。
そうこうしていると、私の後に来ている男女2人も追いついて、
先に行っている荷揚げの2人を除く弥山山頂経由組は全員合流した。
彼らは結構色々な見所をゆっくりと見て、駒ヶ林に向かったので、
このペースだと、自分の方が早く山頂に着いたのも納得した。

駒ヶ林の大岩に着いたら、ちょうど豚汁が出来上がったくらいで,
ビールと御神酒で乾杯して、宴会がスタートした。
私はお酒は持って行かなかったのであるが、弥山の山頂に売店があり、
そこでビールを売っていたので、高かったがそこで購入した(450円)。
従って、冷たいビールを堪能することが出来た。
自分もつまみを持参しており、チーカマ、生ハム、キムチなどを提供。
桟橋で会った人以外に、高校生くらいの娘さんを連れている女性の方もいて、
自分より若い人は、それと小学生の2人。
Kさんと自分以外は定年間近かリタイアしたくらいの中高年が主体。
関東のらくきょの会やトータス山歩会と似た感じか?
そういう意味では、山MLメンバーはコアラと同世代か若いくらいなので、
本当に若い山の会である。
宴会もたけなわの頃、竹原から来たKS氏が、
昨日捕れたばかりの獅子肉を持って上がってきた。
もう鍋は終わってしまったので、網で焼き肉をして食べた。
脂身が結構美味しい獅子肉であった。

コアラは満腹で良い気分になってしまい、大岩の上でしばらく寝ころんでいた。
霞がかってしまって、遠望は効かないが、雲はあるものの天気が良く、
暖かい小春日和的な感じで、快適な昼寝タイムであった。
2時過ぎくらいで山頂での宴会も終了にして、下山を開始した。
下りは、酒を飲んだ人もいるので、全員で同じコースを下りることにし、
階段が多いものの、一番整備されている大聖院コースで下山した。
大聖院で参拝した後、厳島神社まで下りたが、
他のメンバーは皆桟橋に向かったが、
コアラは参拝したかった(今年のお守り等を買いたかった)ので、
神社の入口で一行と別れた。

昨日の久地冠山に続き今年2度目の山行であるが、
(正確には裏山の牛田山にも登っているが)
今年も色々な山行が楽しめますように。