灰ヶ峰(標高737.0m)ピークハント報告(by コアラ)
2万5千分1地形図「吉浦」参照
3月17日に呉に車で出張したので、その際に灰ヶ峰に上がりました。
灰ヶ峰は呉市街地の背後に聳える呉のシンボルの山。
山頂まで車で上がれるので、全く歩かなくて展望台に立てます。
呉への出張は、呉市の海事博物館準備室で、
「市街電車から見た「くれ」展」という特別展をやっており、
過去の呉市の変遷が分かるような資料として、
当部で旧版地形図や空中写真などを資料貸与などの協力をしたので、
それを視察してきました。
路面電車マニアのコアラとしては、大変興味深い展示でした。
呉市には仕事やプライベートでも何度も行っておりますが、
今回の展示会の視察に当たって、呉の街の概要を把握する上で、
高いところから俯瞰するのが最も宜しかろうということで、
地形図の現地調査も兼ね、未だ登ったことのない灰ヶ峰に車で上がりました。
呉市街地から歩いて登ると、往路約2時間半の結構しんどい山行。
隣にある12月に上がった野呂山も、山頂部まで車で上がれる山ですが、
山麓から歩いて登ると結構しんどいです。
(こちらも「どんどんコース」でかぶと岩まで約2時間強です。)
曇天だったので展望が心配だったのですが、私が上がった時は晴れ上がりました。
山頂の広場に2階建ての展望台があるのですが、
ここからの展望はまるで飛行機に乗っているよう。
遙か下に呉の市街地が箱庭のように広がっています。
これを見れただけでも、上がってきた価値があると思いました。
反対側に目を転じると、1月に上がった野呂山の高原的な山容が、
目の前に迫ってきます。また安芸灘の穏やかな海には、
似島、江田島、倉橋島、下蒲刈島、上蒲刈島などが浮かんでいます。
呉市近郊の山としては、これまでにピークハントした山は、
絵下山、天狗城山、天応烏帽子岩山、灰ヶ峰、野呂山になります。
(ただし、絵下山、灰ヶ峰、野呂山は車で上がりましたが)
島の山も加えると、江田島の古鷹山、倉橋島の火山、上蒲刈島の七国見山
にも登っています。結構な数ピークハントしています。
有名なので未だなのは、天狗岩、休山(こちらは車で上がれる)位でしょうか?
出来れば、車で上がった山については、後で歩いて登り直してみたいのですが。