◎不二子の報告
不二子です。
大菩薩嶺山行き本当にお疲れさまでした。
ダラダラと緩やかに歩くのでダイエット効果はバツグンだと思います♪
途中の富士見山荘から見えた富士山は特に素晴らしかったです(^-^)
> ただスタートが遅れて下山途中に日没。ヘッドライト頼りに歩く
> はめになりました。
まさかヘッドライトを使って降りることになるとは夢にも思いませんでした(>_<)
本当に当たり前のことですが、どんな時でも用意周到じゃないといけないと
痛感しました。
> ◎大菩薩嶺山行報告
>
> 【目的地】大菩薩嶺(2056.9m)
> 【日時】2003年10月25日(土)
> 【メンバー】猿、温泉娘、不二子
> 【コースタイム】
> 中央高速勝沼インター 09:20 - 雲峰寺駐車場
10:00 〜 10:10 -
> 登山道入口 10:26 - 千石茶屋 10:35 〜
10:40 - ロッヂ長兵衛
> 11:49 〜 13:00 - 福ちゃん荘 13:23 〜
13:30 - 富士見山荘
> 13:37 〜 13:48 - 大菩薩峠 14:25 〜14:45
- 大菩薩嶺 15:31
> 〜 15:40 - 丸川峠 15:50 - 駐車場 18:11
> ●大菩薩嶺から丸川峠
> 標高2000m地点に立派な標識が立っている。ややバテたのか不二子
> ちゃんはその前で座りこんでほっとしている。「まだ頂上じゃ
> ないよ」と先をせかす。ぼくは寒くてたまらない。
今回の頂上と勘違いしそうになりました(^-^;)
> やがて最高所である大菩薩嶺に到着。
さっきと大違いで木に囲まれていて風はなく
標識はあるのですが、実感が湧きませんでした。
> ●ヘッドライト頼りに下山
> すぐに道が急坂になり、ここでついに日没。ぼくと温泉娘さんが
> ヘッドライトを着けている間に不二子ちゃんは「先に急ぎます」と
> 行ってしまう。コンタクトレンズの調子が悪く眼鏡にした温泉娘
> さんは足元がよく見えず、暗がりの中苦労する。
もしかしてヘッドライトを置いてきたかもと焦り
取りあえず行けるところまで行こうと思いました。
本当に心配かけて申し訳ございませんでした<(_
_)>
> さすが登りは苦手だが下りは大好きな不二子ちゃんである。目もい
> いようで、ほとんど何も見えない暗い登山道をピョンピョンと
> 平気で下って行っ。温泉娘さんから「野性児不二子」との称号を。
はっぱの裏側が白ぽくなっているのでライトに照らされると
道が見えました(^-^;)
> ●談合坂SAでほうとうを食べる
> 談合坂SAで喋っていて時間を潰し、気がつくと22時を回っていて
> 不二子ちゃんは電車を気にしていたが、SAを出るとどこも渋滞はなく、
> あっという間に国立府中インター。二人を府中駅に送り届けて無
> 事に解散した。
渋滞も解消されており、また猿さんが飛ばして下さったおかげで
無事に門限に間に合いました。本当にありがとうございました。
お疲れさまでした。
まだまだ登りがバテてしまうので、今後もトレーニングを頑張って
目標が南アルプスに登りたいことなので
早く健脚クラスの皆さんと一緒に行けるように
あまり間隔を開けずに山に行きたいと思いました。
◎参加しなかったマゾッコメグからのレス
> ◎大菩薩嶺山行報告
>
> 【目的地】大菩薩嶺(2056.9m)
> 【日時】2003年10月25日(土)
> 【メンバー】猿、温泉娘、不二子
> 【コースタイム】
> 中央高速勝沼インター 09:20 - 雲峰寺駐車場
10:00 〜 10:10 -
> 登山道入口 10:26 - 千石茶屋 10:35 〜
10:40 - ロッヂ長兵衛
> 11:49 〜 13:00 - 福ちゃん荘 13:23 〜
13:30 - 富士見山荘
> 13:37 〜 13:48 - 大菩薩峠 14:25 〜14:45
- 大菩薩嶺 15:31
> 〜 15:40 - 丸川峠 15:50 - 駐車場 18:11
大菩薩は2000年4月に私が企画して行っていますが、
この時とコースは殆ど同じですね。
今回は日帰りだったんですね。確かに日帰りも十分可能ですが。
2000年に行った時は介山荘に宿泊していますが、
ここはなかなかいい山小屋ですから、今度大菩薩に行かれる方は、
宿泊されることをお勧めします。
ところで、今回の参加メンバーは、赤城山・皇海山の時と同じですね。
山ML企画で、同じ参加メンバーが再現されたのは、
過去には去年8月の苗場山参加メンバー
(マゾッコメグ、猿、あきじ、タケちゃん)が
同年9月の仙丈ヶ岳で再現されている例があるだけで、意外と珍しいです。
去年8月の石鎚山・東赤石山はコアラさんとタケちゃんが行っていますが、
来月の二岐山でこのメンバーが再現されるでしょうか?
(と言っても、2人ですが・・・・)
> 富士見山荘では、すばらしい富士山の姿が見えた。
富士見山荘は2000年に行った時は休業していましたが、
今回はどうだったのでしょうか?
> ●大菩薩の湯
>
> 裂石バス停からちょっと登ったところに、秘湯の会会員である
> 雲峰荘に向かったのだが、本日は宿泊・入浴できませんとい
> う看板が出ていたので混浴露天は諦める。WEBには夜9時まで
> 日帰り入浴可と出ていたのに残念。
> 仕方がないので勝沼方向へ下り、公共温泉である大菩薩の湯へ。
> 市外在住者は3時間600円。山梨はどこもそうだけどぬるい。
2000年に行った時も「大菩薩の湯」に入りましたが、
そのあとリンさんが温泉をはしごしてどこかの旅館に行かれたようでした。
あの時行ったのは雲峰荘だったのでしょうか?
> 目標が南アルプスに登りたいことなので
> 早く健脚クラスの皆さんと一緒に行けるように
> あまり間隔を開けずに山に行きたいと思いました。
南アルプスの百名山では、仙丈ヶ岳が一番楽でしょうか?
ただ仙丈は既に猿さんが行っているので、
猿さんの企画で行くのは難しいかも。
私は他には鳳凰山、聖岳、光岳に登頂していますが、
いずれもかなりきつく、不二子さんがすぐ行けるような山ではないでしょう。
私が未登頂の南アの百名山はどれもきつそうですが、
敢えて言うなら甲斐駒ヶ岳が比較的楽かも知れません。
◎猿からのレス
猿です
> 今回は日帰りだったんですね。確かに日帰りも十分可能ですが。
> 2000年に行った時は介山荘に宿泊していますが、
> ここはなかなかいい山小屋ですから、今度大菩薩に行かれる方は、
> 宿泊されることをお勧めします。
つくばからだと日帰りはきびしいでしょうね。
私達も6時集合にすれば明るいうちに下山できたのですが。
丸川峠のまるかわ荘はランプの宿でしたよ。
> ところで、今回の参加メンバーは、赤城山・皇海山の時と同じですね。
> 山ML企画で、同じ参加メンバーが再現されたのは、
> 過去には去年8月の苗場山参加メンバー
> (マゾッコメグ、猿、あきじ、タケちゃん)が
> 同年9月の仙丈ヶ岳で再現されている例があるだけで、意外と珍しいです。
本当なら11月29日〜30日の丹沢も猿&温泉娘&不二子だったのですが、
不二子さんは予定が入ってしまいました。
今のところ猿&温泉娘ですが、もちろん他の方もぜひ参加してください。
> 富士見山荘は2000年に行った時は休業していましたが、
> 今回はどうだったのでしょうか?
正面から写した写真がありますが、中にストーブが燃えているのがわかると
思います。けっこうきれいでした。
> 2000年に行った時も「大菩薩の湯」に入りましたが、
> そのあとリンさんが温泉をはしごしてどこかの旅館に行かれたようでした。
> あの時行ったのは雲峰荘だったのでしょうか?
雲峰荘は大菩薩の湯とは反対側、裂石バス停の少し上です。
> 私は他には鳳凰山、聖岳、光岳に登頂していますが、
> いずれもかなりきつく、不二子さんがすぐ行けるような山ではないでしょう。
>
> 私が未登頂の南アの百名山はどれもきつそうですが、
> 敢えて言うなら甲斐駒ヶ岳が比較的楽かも知れません。
鳳凰山はちょっと (^^;
甲斐駒ヶ岳が登りやすそうですね。
◎参加しなかったコアラのレス
コアラです。猿さん、大菩薩山行並びに報告、お疲れ様でした。
大菩薩関連の報告にまとめてレスします。
> 土曜日に大菩薩嶺に登って来ました。
> ちょっと曇っていて寒かったですが、紅葉の中、空気は澄んでい
> て遠くの山もはっきり見ることができました。山上では具沢山の
> 芋煮で昼食。
ちょっとくらい寒い方が、山は楽しいです。
天気さえ良ければ、展望も素晴らしいですしね。
寒い山で、暖かい鍋を食べるというのは、最高ですね。
> ただスタートが遅れて下山途中に日没。ヘッドライト頼りに歩く
> はめになりました。
出発が遅かったり、山頂でのんびりしたり、食事に時間かけたりすると、
どうしても下山が遅くなってしまいます。
気をつけないといけないですね。
とはいっても、コアラも吾妻山縦走や八甲田・八幡平などで、
ヘッドライトを使う羽目には、結構なっていますが。
> ●大菩薩嶺から丸川峠
コアラは、大菩薩には何回か行っていますが、
大菩薩嶺から丸川峠のコースは歩いていません。
数年前のマゾッコメグさん企画でも同じコースを通っていますが、
このルートはいずれ是非歩きたいとは思っています。
もう一つ、大菩薩から多摩川沿いの丹波に下りるルートもあり、
こちらもいずれ歩いてみたいと思っています。
夏にでも多摩川でキャンプして(またはバンガロー泊まり)、
多摩川側から大菩薩に登るという企画も良いかもしれませんね。
> ●大菩薩の湯
>
> 裂石バス停からちょっと登ったところに、秘湯の会会員である
> 雲峰荘に向かったのだが、本日は宿泊・入浴できませんとい
> う看板が出ていたので混浴露天は諦める。WEBには夜9時まで
> 日帰り入浴可と出ていたのに残念。
もし開いていたら、また3人で混浴だったのですか?
羨ましい!!
> ●談合坂SAでほうとうを食べる
恵那山山行でも、帰りに談合坂でほうとうでも食べましょうか?
> 暗くなった時にヘッドライトを忘れているという、マーフィーの
> 法則もあたってしまった。
とりあえず、無事下りてこれて良かったです。
> もしかしてヘッドライトを置いてきたかもと焦り
> 取りあえず行けるところまで行こうと思いました。
> 本当に心配かけて申し訳ございませんでした<(_
_)>
結局、ヘッドライトは持って登っていたのですか?
> まだまだ登りがバテてしまうので、今後もトレーニングを頑張って
> 目標が南アルプスに登りたいことなので
> 早く健脚クラスの皆さんと一緒に行けるように
> あまり間隔を開けずに山に行きたいと思いました。
12月以降の冬の時期も、
出来れば月1回くらいのペースで山登りはしたいと思っています。
奥多摩・奥武蔵や中央線沿線などの、百名山ではない低山が中心になりますが。
機会が有れば、一緒に登りましょう。
> 大菩薩は2000年4月に私が企画して行っていますが、
> この時とコースは殆ど同じですね。
> 今回は日帰りだったんですね。確かに日帰りも十分可能ですが。
> 2000年に行った時は介山荘に宿泊していますが、
> ここはなかなかいい山小屋ですから、今度大菩薩に行かれる方は、
> 宿泊されることをお勧めします。
コアラもらくきょの会の山行で行った時に、介山荘に泊まっています。
綺麗な民宿みたいな宿で、布団も厚く、快適でした。
これで、風呂にさえ入れれば完璧ですね。
山小屋泊まりを初体験される方には、お勧めです。
この時のコアラは、小金沢連嶺の方に縦走しましたが、
このコースは余り人が居なくて、落ち着いた山歩きが楽しめ、
お勧めのコースです。
> 去年8月の石鎚山・東赤石山はコアラさんとタケちゃんが行っていますが、
> 来月の二岐山でこのメンバーが再現されるでしょうか?
> (と言っても、2人ですが・・・・)
今のところ、追加希望者はいないみたいですので、その可能性は大きいです。
広島山MLを入れたら、Qちゃんやlead82さんとは二人で何回か登っています。
個人的には、二人で山に行くというのは、結構あるパターンだとは思うのですが。
山MLメンバーとは、HPを見る限りでは、
タケちゃんの他、マロ子さん、リンさん、あきじさんと
2人パーティで登っています。
マロ子さんとは、奥多摩三山縦走の他に、
山ML企画にはカウントされていませんが、行道山でも二人で登っています。
キャンプ7やアドバンスに参加する前は、
ほとんどが単独行か職場の仲間との山行でしたから、
だいたい2人か3人パーティで、いつも同じメンバーと登っていました。
(とはいっても、パーティで登るのは年2〜3回くらいでしたが)
猿さんの場合も、poohさんとは何回か登っているみたいですし、
HPを見る限りでは、山ML企画にカウントされている蓼科の他、
個人山行では安達太良や丹沢大山が該当するみたいですね。
>
> 南アルプスの百名山では、仙丈ヶ岳が一番楽でしょうか?
> ただ仙丈は既に猿さんが行っているので、
> 猿さんの企画で行くのは難しいかも。
来年の夏にコアラが企画したいと考えています。
金曜深夜発の土日で、甲斐駒と仙丈の2座に登ってきたいと考えています。
妻子が夏休みで実家に帰っている期間だと泊まりの山行に行きやすいので、
そのような時期になるかと思います。
3連休を狙っていく必要はないので、結構企画は立てやすいかな。
>
> 私は他には鳳凰山、聖岳、光岳に登頂していますが、
> いずれもかなりきつく、不二子さんがすぐ行けるような山ではないでしょう。
>
> 私が未登頂の南アの百名山はどれもきつそうですが、
> 敢えて言うなら甲斐駒ヶ岳が比較的楽かも知れません。
小荒井は鳳凰三山には登ったことはないのですが、
良く南アの入門コースといわれています。
甲斐駒とどちらが楽かはわかりませんが、
(地形を見る限りは甲斐駒も結構大変そうです)
夜叉神峠からの3座縦走なら、
青木鉱泉・御座石鉱泉側から登るよりは楽なのでは?
> 本当なら11月29日〜30日の丹沢も猿&温泉娘&不二子だったのですが、
> 不二子さんは予定が入ってしまいました。
> 今のところ猿&温泉娘ですが、もちろん他の方もぜひ参加してください。
11月末の丹沢は素晴らしいと思います。
コアラも丹沢には何回か行っていますが、やはり晩秋が良いですね。
丹沢初めての方でしたら、是非今回の企画に参加することをお勧めします。
コアラは、今回のルートは2回くらい歩いていますし、
時期的に妻子がつくばに戻ってきて間もなくですので、
タイミングが合わず、参加は見合わせます。
>
> 鳳凰山はちょっと (^^;
> 甲斐駒ヶ岳が登りやすそうですね。
タケちゃんも、鳳凰三山が生涯で一番大変だったと言っていましたから、
鳳凰三山も結構大変みたいですね。
コアラは、タケちゃんが大丈夫だった越後駒縦走でばててしまったので、
余りどのコースが楽だとは、言えない立場ですが。
基本的には南アは北部の方が楽です。
コアラは北岳のみ登頂済みですが、結構大変な山でしたが、
とっても良い山ではありました。
大変とは言っても、小荒井は日帰りで登ってきたので結構疲れましたが、
山稜で1泊すれば、それほどはきつくはないと思います。
不二子さんも、今後の鍛え方次第で、狙える山だとは思いますよ。
ちなみにコアラは、毎年南アに1回は登りたいと考えています。
今年は南アスーパー林道が不通で、甲斐駒・仙丈を諦めまして、
来年に登る予定でおりますが、
(その代わりに、前衛峰ですがお気軽な入笠山に登ったので、
これを今年の南アに一応カウントしておきます)
再来年は、白根三山縦走(北岳、間の岳、農鳥岳)を考えています。
北岳だと既に登頂済みですので、出来れば3座を考えています。
当面は、甲府側からアクセスしやすいので、
北部の山(残りは、鳳凰三山、塩見など)を登っていて、
南アの南部(荒川三山、赤石、聖、光など)は、
アプローチも大変だし、休暇も5日くらい取らないと無理なので、
しばらくは挑戦はしないと思われます。
とはいっても、体力は衰える一方なので、
年を取らない内に登りたいとは思っていますが。